大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年06月01日(金)更新

中国「湖南」(フーナン)料理

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

中国シリーズもネタがすくなくなりましたが

今回は 湖南とかいてフーナンと読む フーナン料理です。




入り口には毛沢東の銅像がありました。

湖南は毛沢東の出身地らしいです。 





鳥の甘辛焼きみたいなもの フーナン料理は辛いです。四川ほどではないですが



かき揚げの固まりみたいなのも出てきました。脂っこかったです。



マメと野菜と肉とニンニクとこれはうまかったです。 




トウモロコシと松の実のようなものの炒めたもの

これもまずまずうまかったですね





豆腐を焼いて味付けしたもの 日本人向けです。



焼きめしです。パサパサした感触が日本にない焼きめしの良さです。




色の付いたマントウというパンですね 

あまり味がないのでさっぱりしていて うまいです。 

ぼくは マントウ大好物です。 


 




http://www.smile-asahi.co.jp/

 

2012年05月14日(月)更新

広州の町の朝の風景 

こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

広州の町の朝の風景です。 

人口数千万人も住んでいると言う町ですが 自転車 オートバイ 地下鉄など インフラがものすごく少ないです。

車は さすがに年間1800万台も売れている中国ですから いっぱい走ってました。






ちょっと横道にそれると 

朝から活気のあるパン屋さんや焼きそば屋さんががんばってました。

南方の花(ブーゲンビレア)も綺麗に咲いてました。













 
 

2012年05月11日(金)更新

中国でポスト発見

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

中国出張で ポストを発見しました。 

日本と違い 緑色の濃い色が ポストの色みたいです。 








集配時間は一日1回かも 14:00と書いてありました。 





 

2012年05月10日(木)更新

揚子江ラーメンお勧め 梅田あたり

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

揚子江ラーメン 梅田周りに数店舗あります。

あっさり塩ラーメン 中高年にお勧めです。 






私が行ったのは 本店の方です ナビオ阪急 北側に隣接したところにあります。




上が野菜ラーメン 普通盛り 

下の写真がチャーシューラーメン 大盛り 友人のS石君が頼みました。



 

2012年05月02日(水)更新

中国にも自動販売機が登場しだした。

こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

中国南方のシンセンの駅です。

自動販売機がとうとう登場しました。人件費が高騰していたり 

人不足などと兼ね合いかも知れませんが 

かなりでかい自動販売機です。 日本の旧式よりでかいです。










水で3元 ジュースなどで4元5元と言ったところ 

又 駅の中にもありました。






 
お茶は砂糖が入っている 砂糖入りお茶です。

水以外は甘いのが多いです。 

ぼくの場合はボストンバッグに数本 日本で入れております。

その内 もっといっぱい日本のように自販機が並ぶのかも知れません




 

 
 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30