大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2017年02月21日(火)更新

「ナビスコOREO」のコマーシャルに当社のヘッドランプが使われてました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「ナビスコ OREO」の宣伝のテレビを見てましたら 
当社の旧型(すでに廃版した機種)ですが 
ヘッドランプを使い 子供さんとお父さんが洞窟でクッキーを食べている画像が出てました。
形が四角で特徴があったのですぐに気づきました。



ナビスコさんありがとうございます。


​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。

 

2017年02月07日(火)更新

明日から東京ギフトショーが始まります。

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

明日から 
東京ギフトショーが東京ビッグサイトにて 3日間始まります。
もし 来展される方は お立ち寄りください。
西1階 通路ナンバーT19-04です。
生活雑貨コーナーです。


本日 昼から夕方まで飾り付け できるだけ来客にわかるようにと思い
展示したつもりです。

4名で5時間 延べ20時間かかりました。
こまごまとした商品が多いので結構かかります。

生活雑貨は毎年出展企業が減っているように思います。
衣類関係がとても多くのブース出ています。

商品の説明だけでなくいろんな情報も入ることを期待してます。

帰りは強風で正に真冬という天候です。

201701111530_1.jpg

 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 

2017年02月03日(金)更新

「メディケアフーズ展」に出展 

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「メディケアフーズ展」に子会社の旭株式会社が出展しました。


業務用ブレンダーで唯一国産品です。
とてもおいしいスムージーが出来上がります。 

旭スーパーブレンダーの特徴 

1 ダンシング攪拌の粉砕パワー

2 容器は大小ともに上下に簡単に分解できます。すみずみまで洗浄でき、いつも清潔にご使用できます。

3 業界初の耐熱構造で、容器部分は蓋・フィラーキャップ・パッキンを含むすべてのパーツに耐熱素材を採用。 容器自体は耐熱100℃までOK。消毒乾燥が可能です

4 分解可能なカッターセットと安全を考えた容器構造。





201701111530_1.jpg

 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 
 

2017年01月30日(月)更新

東京ギフトショー開幕近し

こんにちはアイデアを暮しにスマイルキッズ案内人の原守男です。

東京ギフトショー{東京ビッグサイトにて}もうすぐ開幕です。
2月8日ー10日まで 
小間 西館 1-T19-04 

201701111530_1.jpg
毎回2500社近くの中小企業が出店している大展示会です。
もう20年ほど出展続けております。
ことしも2ブースです。

多くのお客様に製品のアピールができるので 手っ取り早いです。
時代によって
トレンド 流行など とても面白いです。

とにかく 各企業の工夫がすごいです。

201701111530_1.jpg

 ​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂


201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 
 

2016年12月28日(水)更新

本日で今年最後の営業日です

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

本日2016年12月28日が営業最終日です。
毎年 早く感じます。
年齢のせいと思います。

コメント他いろいろ情報など お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

マスコミ様も大変お世話になり 
今年は合計40件ほどテレビ・雑誌・ラジオ・新聞で取り上げていただきました。
当社のような中小企業でしかも毎年新製品を出す会社には 
マスコミさんの取り上げがとてもありがたいです。


​​​​​​SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif
旭電機化成株式会社(主にスマイルキッズブランド)の紹介動画です。
 


 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30