大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年06月05日(水)更新

西畠清順「花宇」さんの植物工場おじゃましました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

プラントハンターという本を書かれている 西畠清順さんの
「花宇」植物工場を見学させてもらいました。




小売はされていないし 見学も実際は受付しておられないので 
全くの飛び込み見学お願いのお邪魔虫だったかもしれません。

本を読んだ勢いで頼まさせてもらいました。






温室が相当ありました。
1時間近く見るほどの量が 








見たこともないような植物 花宇さんの得意とするところ 
世界中から集めて来ていると本には書いてありました。










植木屋さんの様にでかい土の塊があまりない 

まあ 独特な植木 植物が いっぱい並んでありました。







2013年05月20日(月)更新

中国でもナビゲーションが大流行りか?

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。






中国で2台の車にのせてもらいました。
2台ともナビゲーションが付いてました。

あの広大な中国の大地の地図を一生懸命測定したのでしょうね 
以前
車に乗せてもらったときは 電話と毎回車を止めて 歩いている人に質問
を 何度も何度も繰り返して訪問先に到着していたのを 覚えております。

周りの車も綺麗になってきたので まるで日本の道を走っているのに近い世界になってきてます。








2013年05月17日(金)更新

中国広州でのオートバイタクシー

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

中国 広州に旅行に行った時に 地下鉄の上がり口のところで オートバイタクシーが
客引きで並んで待ってました。日本では見ることのできない光景です。








エンジンのオートバイもあれば 電動モーターのオートバイタクシーもありました。

また 傘というか 雨よけが工夫されていて 縦長の傘が ついてました。
中国の人の知恵だなと感じました。

朝の通勤時の風景です。







2013年05月15日(水)更新

中国での朝の風景

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

中国にいった時の朝の風景です。














https://www.youtube.com/watch?v=JGP4Yna5dKU


掃除名人の人がいたので 動画始めてアップしてみました。



http://www.smile-asahi.co.jp/







2013年03月13日(水)更新

桜ノ宮から 大川 散策 

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

日曜日に 桜ノ宮で降りて 
大川(淀川につながる)を散策しました。 
長いこと大阪に住んでいるのにあまり散策してないのが実情です。








造幣局は 大きなコインのマークがキャッチフレーズのようです。 





かもめが機嫌よく近寄ってきました。 
人馴れしている感じです。




黄砂が来ているのか? PM2.5なのか? 
曇って見えました。 







«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30