大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年05月01日(木)更新

中国広州地下鉄の早いエスカレーターの動き

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

中国広州市地下鉄のエスカレーターの動きです。
日本に比べてかなり早いです。

早いのでいいのですが 先で固まっているてもどんどん押し込むので
危なっかしいですが 
なれると便利いいです。
人口が多い割に 地下鉄ホームがあまりにも狭いので 
ごった返しの感じでした。


 
 

2014年04月30日(水)更新

中国での朝食

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

中国訪問時の画像がありましたので 継続中国情報です。
朝食の写真です。

お粥 (これは定番です。胃に優しいという感じですが すぐ消化して腹持ちが悪そうですが)

これに塩辛い漬物が多種類出てきます。

漢方薬風の香りのする液でゆで卵


饅頭(マントウ)というパン これは私の好物です。味は淡白ですが


この他に野菜などです。
 

2014年04月18日(金)更新

香港電子ショー見学

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

香港電子ショー見学に行きました。
2年ぶりぐらいです。

空港で香港ドルに換金しましたが 
1香港ドル=13.5円 
1元=18.5円 約5円ほど 中国元の方が高くなっており 
約30%香港ドルが値打ちがなくなったいうことです。




このような建物は 香港ならではの剣山というか 
霜柱というか 香港らしいです。


地下鉄のエスカレーターのスピードが早いです。
この方がいいですが 少し危険かもしれませんが 

 
 

 

2013年08月06日(火)更新

岩崎ちひろ美術館 安曇野 見学

こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

「岩崎ちひろ美術館」 長野県 安曇野 見学に訪問しました。






かなり広い敷地で ゆったりとした作りの美術館でした。

朝9時からの開館なんですが 10時前には駐車場がいっぱいになってました。
夏休みだからか? とても人気のある美術館みたいです。






晩年にかけて 有名な絵に仕上がっているようです。
自分の最高に魅力的な表現のできる部分に集中した絵に仕上がっている









2013年07月16日(火)更新

「読書のすすめ」のお店に行きました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

本屋さん 「読書のすすめ」 江戸川区篠崎 訪問しました。

日本実業出版社の月刊ニュートップの愛読者なので 
記事を読んだときに是非とも行ってみたいと思ってました。










やたらと説明ポップがついてありました。
店の人に聞くと親父さんは毎日10冊は本を読む人らしいです。

普通の本屋とはかなり違う。
こういう店が近くにあるといいのにな!!と思います。

親父さんに本の推薦を依頼したら 何千円も取られると
ネットのぺーじに書いてありました。
ホントかな??

他店にない本がいろいろ置いてありました。
親父さんが読んでいいなと思う本を置いている。

一人相棒を連れて行ったのですが 彼も気に入ったみたいです。








«前へ 次へ»