ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2014年09月18日(木)更新
「自分の考えを伝える授業」狩野みき
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「自分の考えを伝える力の授業」狩野みき
推薦があったので読んでみた。
相手の立場になって
話をすることが伝わるポイントと書いてあった。
20代ぐらいの人が読めばいいかなと思いました。
「自分の考えを伝える力の授業」狩野みき
推薦があったので読んでみた。
相手の立場になって
話をすることが伝わるポイントと書いてあった。
20代ぐらいの人が読めばいいかなと思いました。
2014年09月17日(水)更新
「それでも僕は前を向く」大橋巨泉
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「それでも僕は前を向く」大橋巨泉さんの話
運の総量は決まっている
押せば押せ 引けば引けの考え
昔11PM ゲバゲバピーなどでよく見ました。
アイデアが泉のように湧いてくる意味で 巨泉という名前をつけたとか
仕事が楽しみなら 人生は楽園だし 義務なら地獄だ
前を向く力
いろいろ問題もやりたいこともあるだろう
今回の人生ではこのようにするとつぶやくとスッキリする
ひまわり生活
日本 カナダ ニュージーランド オーストラリアで 生活
全部取ろうとしてはいけない
you can’t have everithing
巨泉さんをを知っている人が読むといいかも
「それでも僕は前を向く」大橋巨泉さんの話
運の総量は決まっている
押せば押せ 引けば引けの考え
昔11PM ゲバゲバピーなどでよく見ました。
アイデアが泉のように湧いてくる意味で 巨泉という名前をつけたとか
仕事が楽しみなら 人生は楽園だし 義務なら地獄だ
前を向く力
いろいろ問題もやりたいこともあるだろう
今回の人生ではこのようにするとつぶやくとスッキリする
ひまわり生活
日本 カナダ ニュージーランド オーストラリアで 生活
全部取ろうとしてはいけない
you can’t have everithing
巨泉さんをを知っている人が読むといいかも
2014年09月12日(金)更新
「幸福な生活」百田尚樹の本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「幸福な生活」百田尚樹さんの本
これは 面白かったです。
「海賊とよばれた男」とは 別な作家と思うぐらい
内容が違います。
いくつかの短編の小説が入っており
それぞれ あっと言うオチで終わります。
読みだしたら やめられなかったです。
「幸福な生活」百田尚樹さんの本
これは 面白かったです。
「海賊とよばれた男」とは 別な作家と思うぐらい
内容が違います。
いくつかの短編の小説が入っており
それぞれ あっと言うオチで終わります。
読みだしたら やめられなかったです。
2014年08月11日(月)更新
「里山資本主義」藻谷浩介さんの本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「里山資本主義」藻谷浩介さん NHK広島取材班
マネー資本主義の対抗するのは里山資本主義と書かれている
石油缶を改造した「エコストーブ」に 裏山でとってきた雑木で食事の支度をする
取れすぎた野菜果物を近所で分ける
そうすると 大幅に電気ガス料金が下がる
生活費の節約ができる
更に
「木質バイオマス発電」製材の時に出る木屑で発電する
木質ペレットストーブというのを利用して脱石油生活
オーストリアが街全体で山林を利用してエコ生活をしている典型である。
世界中から多くの見学者が来る
自立した生活を手に入れる為にオーストリア人が立ち上がった。
再生エネルギー30%の街
刹那的な行き過ぎた生活を見直すのにこの本は一言を提案している。
身近なところに里山生活がありそう
「里山資本主義」藻谷浩介さん NHK広島取材班
マネー資本主義の対抗するのは里山資本主義と書かれている
石油缶を改造した「エコストーブ」に 裏山でとってきた雑木で食事の支度をする
取れすぎた野菜果物を近所で分ける
そうすると 大幅に電気ガス料金が下がる
生活費の節約ができる
更に
「木質バイオマス発電」製材の時に出る木屑で発電する
木質ペレットストーブというのを利用して脱石油生活
オーストリアが街全体で山林を利用してエコ生活をしている典型である。
世界中から多くの見学者が来る
自立した生活を手に入れる為にオーストリア人が立ち上がった。
再生エネルギー30%の街
刹那的な行き過ぎた生活を見直すのにこの本は一言を提案している。
身近なところに里山生活がありそう
2014年07月31日(木)更新
「大変」大武健一郎の本
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
「大変」その原因と対応 大武健一郎さんの本です。
日本の人口は 終戦後7200万人から ピークの1億2700万人まで
5500万人も増えた。
「人口ボーナス」 国内需要は拡大して経済は順調に成長
だれでもうまくやっていけた時代。
そして1990年代から ガラッと変わった。
「人口逆ボーナス」グローバル化に振り回された10年 失われた10年
ソ連の瓦解
米ソの冷戦で日本は高下駄(1ドル=360円)「防共列島」の役割が亡くなった。
普通の国になった。
確かに高下駄で一気に日本は戦後急激な復興を遂げることができた。
その後
プラザ合意で円がドルに対して倍になった。
何故 円が360円だったのか??
疑問が解けました!!
今や
超高齢化の日本
75歳以上は 2000年時点では 900万人
2005年には 1100万人
2014年では 1170万人
2025年には 2100万人になると言われている
もの作り大国の日本の復活をしてほしと書いてありました。
「大変」その原因と対応 大武健一郎さんの本です。
日本の人口は 終戦後7200万人から ピークの1億2700万人まで
5500万人も増えた。
「人口ボーナス」 国内需要は拡大して経済は順調に成長
だれでもうまくやっていけた時代。
そして1990年代から ガラッと変わった。
「人口逆ボーナス」グローバル化に振り回された10年 失われた10年
ソ連の瓦解
米ソの冷戦で日本は高下駄(1ドル=360円)「防共列島」の役割が亡くなった。
普通の国になった。
確かに高下駄で一気に日本は戦後急激な復興を遂げることができた。
その後
プラザ合意で円がドルに対して倍になった。
何故 円が360円だったのか??
疑問が解けました!!
今や
超高齢化の日本
75歳以上は 2000年時点では 900万人
2005年には 1100万人
2014年では 1170万人
2025年には 2100万人になると言われている
もの作り大国の日本の復活をしてほしと書いてありました。
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(166)
- マネジメント(57)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(91)
- 勉強会(555)
- 商品・デザイン(435)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(95)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(113)
- 広報・宣伝(477)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(58)
- 新着イベント・ニュース(233)
- 旅行・レジャー(308)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(149)
- 発明開発(43)
- 発見(40)
- 発見(1)
- 社会貢献(199)
- 社員教育(12)
- 組織・人事(47)
- 読書・雑誌(365)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(472)
- 5S(46)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(80)
- SDGs(4)