ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2013年04月18日(木)更新
町内会脱会希望の人もいるという問題
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
今年も町内会費用を集めに回っていただいているのですが
町内会脱会したいという方が おられました。。
先日の八尾第1地区自治振興会でも 同じような問題があるとどなたかがおっしゃってました。
理由は いろいろあるみたで
町会の役員をしたくない できない 町会費を払いたくない など
止めるわけにもいかず
そうですか?わかりましたと 引き下がることが普通になっているようです。
町会の恩恵はあるのか?
と考えさせられる場面です。恩恵もないのなら参加していても仕方ないと思う人もあるだろうな!
でも 町内会という最小のコミュニティーにも参加しないと世の中周りは知らなくてもいい
という生き方でいいのか?
などなど
八尾市の役人仕事のサポートみたいにも見えるのですが このような仕事を全部市に押し付けたら
膨大な市民税が必要かもしれません。。
自分で住んでる街なら最低限 自分たちでできることをするのが当たり前と思います。
回覧板を通してのいろんな行政案内のサービス
街灯の電気代など 町会費から出て 普段の安全に恩恵を受けている
福祉関係 子供会なども町会にからんで運営されておりますし
防犯 防災という観点からも 必要なコミュニティーの最小単位なんですが
八尾高ラグビー部OB会でも 同じような脱会させて欲しいというのが たまにありました。
高校生活は3年間しか お世話になってないのに
OBになって年中年も会費を払い続けないといけないのはいやだという
もう縁を切りたいと
これも 止めるわけにもいかない面もありますが
今後の地域を大阪を日本を世界を支える人材を 側面支援する 育てる意味でも
ラグビーを通して人材育成をして 世の中に役に立つ人を群生していくのは 本当に素晴らしい事業でもあると
また 彼らの頑張りでこちらも励まされることも度々あることですし
友人先輩とのつながりや懇親など いいことも 多いです。
まあ 自分の価値観で行くしかない世界かもしれません。


今年も町内会費用を集めに回っていただいているのですが
町内会脱会したいという方が おられました。。
先日の八尾第1地区自治振興会でも 同じような問題があるとどなたかがおっしゃってました。
理由は いろいろあるみたで
町会の役員をしたくない できない 町会費を払いたくない など
止めるわけにもいかず
そうですか?わかりましたと 引き下がることが普通になっているようです。
町会の恩恵はあるのか?
と考えさせられる場面です。恩恵もないのなら参加していても仕方ないと思う人もあるだろうな!
でも 町内会という最小のコミュニティーにも参加しないと世の中周りは知らなくてもいい
という生き方でいいのか?
などなど
八尾市の役人仕事のサポートみたいにも見えるのですが このような仕事を全部市に押し付けたら
膨大な市民税が必要かもしれません。。
自分で住んでる街なら最低限 自分たちでできることをするのが当たり前と思います。
回覧板を通してのいろんな行政案内のサービス
街灯の電気代など 町会費から出て 普段の安全に恩恵を受けている
福祉関係 子供会なども町会にからんで運営されておりますし
防犯 防災という観点からも 必要なコミュニティーの最小単位なんですが
八尾高ラグビー部OB会でも 同じような脱会させて欲しいというのが たまにありました。
高校生活は3年間しか お世話になってないのに
OBになって年中年も会費を払い続けないといけないのはいやだという
もう縁を切りたいと
これも 止めるわけにもいかない面もありますが
今後の地域を大阪を日本を世界を支える人材を 側面支援する 育てる意味でも
ラグビーを通して人材育成をして 世の中に役に立つ人を群生していくのは 本当に素晴らしい事業でもあると
また 彼らの頑張りでこちらも励まされることも度々あることですし
友人先輩とのつながりや懇親など いいことも 多いです。
まあ 自分の価値観で行くしかない世界かもしれません。


2013年04月11日(木)更新
自治振興委員会がありました。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

第一地区自治振興会が昨晩ありました。19:30-21:10
1 防災マップ 4月23日 引き取り 人権コミセン
町会長になると同時に

第一地区自治振興会が昨晩ありました。19:30-21:10
高美小多目的室
ほとんど欠席なしでした。約30名参加
ほとんど私より上の年齢の方ばかりでした(仕事ではかなり私より下の年齢の方との仕事が増えてきたのですが)
こういうのは年配が多いです。
市からはふれあい課が参加 072-924-3827
1 防災マップ 4月23日 引き取り 人権コミセン
2 掲示板に貼るポスターなど
3 日本赤十字の募金活動(回覧で回すか?尋ねるか?お任せ)
集めたお金は 5月15日の会合時に持っていく
4 世帯調査(昨年は137世帯青山2町会)必要
5 4月21日 高美中10時から安全運動「市民のつどい」
町会長になると同時に
2013年04月09日(火)更新
地域福祉委員会総会に参加
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
地域福祉委員会総会に参加しました。
4月から町内会会長を仰せつかりもう3回目の会合です。
実際毎年 このように活発に自治組織が活動されているその熱意には頭が下がります。
八尾高のラグビー部OB会も頭が下がりますが こちらも頭が下がります。
50名ほど高美小学校に集合して
24年度の決算報告と25年度の計画の承認です。
行政より市民活動への仕事の移動がかなり増えてきているようです。
八尾市の場合
今年は耐震化工事が多いようで プリズムホール 高美小学校と夏から工事が始まります。
いろんな話が出たのですが
75歳以上の高齢の高齢の単身世帯が毎年20-30件増えているようです。
そういうところに友愛訪問やふれあい食事会 ひとり暮らしの会(高美クラブ)という個別援助活動とか言うのもあるようです。
いつも少子高齢化という言葉が よく言われますが
まさにその世界をひしひしと感じました。


地域福祉委員会総会に参加しました。
4月から町内会会長を仰せつかりもう3回目の会合です。
実際毎年 このように活発に自治組織が活動されているその熱意には頭が下がります。
八尾高のラグビー部OB会も頭が下がりますが こちらも頭が下がります。
50名ほど高美小学校に集合して
24年度の決算報告と25年度の計画の承認です。
行政より市民活動への仕事の移動がかなり増えてきているようです。
八尾市の場合
今年は耐震化工事が多いようで プリズムホール 高美小学校と夏から工事が始まります。
いろんな話が出たのですが
75歳以上の高齢の高齢の単身世帯が毎年20-30件増えているようです。
そういうところに友愛訪問やふれあい食事会 ひとり暮らしの会(高美クラブ)という個別援助活動とか言うのもあるようです。
いつも少子高齢化という言葉が よく言われますが
まさにその世界をひしひしと感じました。


2013年03月26日(火)更新
八尾第一地区町内会会長顔合わせ会はじまる
こんにちは アイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
25年度地域の役員の入れ替わりの時期です。
新旧の八尾第一地区の町会会長の顔合わせ会です。
毎月 2回ほど会合があるという噂です。


25名ほどおられましたが 地域活動に熱い方が少なからずおられました。
民生委員 町会会長10年 数年と頑張っておられる人 他に福祉委員も兼任されている人とか
本当に地域のために御苦労様です。
そこで
こういう仕事とを依頼された時に
「ほかにしてくれる方は いないのか? まあ しゃーないな」 といって
やってくれる人
この「しゃーないな!」の感触が重要とか 言われてました。
前向きな「しゃーないな!」 は大変にいい
後ろ向きな「しゃーないな!」これは本当にしゃーないなで終わってしまう。
と
わかるような わからないような 解説がありました。
とりあえず
1年間なので 前向きな「しゃーないな!」でやるつもりです。
こう言うボランティアに支えられて地域活動やもコミュニティーが成り立っているのだろうと思います。

25年度地域の役員の入れ替わりの時期です。
新旧の八尾第一地区の町会会長の顔合わせ会です。
毎月 2回ほど会合があるという噂です。


25名ほどおられましたが 地域活動に熱い方が少なからずおられました。
民生委員 町会会長10年 数年と頑張っておられる人 他に福祉委員も兼任されている人とか
本当に地域のために御苦労様です。
そこで
こういう仕事とを依頼された時に
「ほかにしてくれる方は いないのか? まあ しゃーないな」 といって
やってくれる人
この「しゃーないな!」の感触が重要とか 言われてました。
前向きな「しゃーないな!」 は大変にいい
後ろ向きな「しゃーないな!」これは本当にしゃーないなで終わってしまう。
と
わかるような わからないような 解説がありました。
とりあえず
1年間なので 前向きな「しゃーないな!」でやるつもりです。
こう言うボランティアに支えられて地域活動やもコミュニティーが成り立っているのだろうと思います。

2013年03月18日(月)更新
茨木高校定期戦(八尾高ラグビー)OB現役
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
昨日 日曜日 八尾防災公園(旧八尾南高校)にて
八尾高ラグビー部と茨木高校ラグビー部の定期戦がありました。
現役1試合 シニアOB戦 ヤングOB戦と3試合が行われました。
その後 プリズムホールにて懇親会
半日以上の動きで 関係者の皆さんご苦労様でした。
この関係も10年以上続いて、いい伝統になってきております。
シニアOBチーム試合前の段取り
阪本会長 本田幹事長が 綿密に段取りしてくれて
チームキャプテンのO北くん達もよくやってくれてます。
九州から参加のI垣くんが 奥さんに内緒で試合に出場する段取りで来てました。
できるだけ接触を避けて試合を運ぶようです。
まさに神業ですね

昨日 日曜日 八尾防災公園(旧八尾南高校)にて
八尾高ラグビー部と茨木高校ラグビー部の定期戦がありました。
現役1試合 シニアOB戦 ヤングOB戦と3試合が行われました。
その後 プリズムホールにて懇親会
半日以上の動きで 関係者の皆さんご苦労様でした。
この関係も10年以上続いて、いい伝統になってきております。
シニアOBチーム試合前の段取り
阪本会長 本田幹事長が 綿密に段取りしてくれて
チームキャプテンのO北くん達もよくやってくれてます。
九州から参加のI垣くんが 奥さんに内緒で試合に出場する段取りで来てました。
できるだけ接触を避けて試合を運ぶようです。
まさに神業ですね

«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(174)
- マネジメント(61)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(95)
- 勉強会(568)
- 商品・デザイン(442)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(116)
- 広報・宣伝(494)
- 思い出(3)
- 愛車・愛用品(60)
- 新着イベント・ニュース(262)
- 旅行・レジャー(310)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(154)
- 発明開発(50)
- 発見(43)
- 発見(1)
- 社会貢献(205)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(48)
- 読書・雑誌(372)
- 財務・金融(29)
- 趣味・ゲーム(482)
- 5S(47)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(82)
- SDGs(5)