大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年09月18日(水)更新

マレーシアから企業見学と研修に来社

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

PREX(太平洋人材交流センター)さんの案内でマレーシアからこられた研修生の方が
見学と私の話(中小企業のマネジメント)の聴講に来られました。






今回は主に官僚の方が多かったみたいです。
15名ほど 

質問もどんどん出てきて積極的なメンバーでした。
なかなか質問の出ない場合もあるのですが 今回の場合はレベルが高いと感じました。

2時間では少ないぐらいの展開となりました。
お話はショールームでしたのですが 
最終は 商品を買って帰りたいという方も多く

講義終了後は、催事のようになりました。 




kidz4.jpg


生活便利雑貨店





2013年09月12日(木)更新

大商大ビジネスアイデアコンテストのブラッシュアップセミナー講師をしました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

先日 
大阪商業大学ビジネスアイデアコンテストのアイデアのブラッシュアップミーティングの
セミナー講師を努めました。

2時間ほど 思いつきのアイデアをどのようにして商品化するのか?
成功事例や失敗事例を交えて 
説明させてもらいました。







学生さんたちは 大変熱心にきいてくれました。
商品化まで行ける案件が出てくると 更に盛り上がると思われます。



kidz4.jpg


生活便利雑貨店






2013年08月07日(水)更新

八尾高校ラグビー部現役菅平合宿

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

八尾高校ラグビー部現役菅平合宿に参加してきました。
今年から新しい顧問の中出先生に来ていただき新しい指導体制になってます。

フォワード出身の先生だけにフォワード周りの指導がかなり濃くなると思われました。
期待道理 フォワードの動きがこの4ヶ月で相当変わってきました。

春に八尾高校ラグビー部と対戦した相手に秋にもし当たると
かなり違うチームになっているなと感じるはず 

フォワードの事を詳しく知らない私でも 2日間でかなり参考になりました。

人数さえ集まれば 中出先生の指導であれば 
大阪府でもかなり上位まで食い込むことができるチームが作れるのはないか?

そういう思いを抱かせてくれる指導でした。
なんとかバックアップしてそうなるように
と期待が膨らみました。











試合の反省をビデオ録画で解説 
テレビの解説よりわかりやすい 巻き戻しをして 止めて 解説となる 




若手OBも参加 早朝は20度を切っている涼しさです。 
U垣 T仲 K林 K田くんの4名 
飛び入りで21期のH原さんも新潟から参加 








産品のレタス(うまかったです。)
とコスモスの花が綺麗でした。







旭電機化成問題解決工場ページ



生活便利雑貨店







2013年07月23日(火)更新

阪南大学大学院から見学にこられました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

阪南大学大学院 中国人留学生が 見学にこられました。 
中小企業の経営の実態とか海外との関わり合いとか 


引率は関准教授です。 
みんな大変熱心に聞いておられました。
それぞれが今後の夢に向かって勉強しに来ているという感じがしました。











生活便利雑貨店





2013年06月12日(水)更新

大阪商業大学と新製品開発のコラボレーション開始

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

今回 大阪商業大学さん「ビジネス・アイデアコンテスト」に当社も参加することになりました。
大学 学生さんと共同で新製品を作り上げる



 



その関係で 大商大に説明に行ってきました。

近鉄奈良線 小阪駅下車 徒歩10分内の便利な立地にキャンパスがありました。








グランドもこの敷地の中にあり 広々としておりました。

今回は お年寄りのグッズというテーマで課題を出させていただきました。




当社の代表的な商品「シップ貼りひとりでペッタンコ」を 
開発大好きなT中くん実演をしていただきました。

他に電子ロウソク 電子線香なども 高齢者グッズになります。


大阪商業大学は このビジネス・アイデアコンテストを10年も続けておられる熱心な大学です。
残念ながら 製品化までこぎつけていないということなので

是非とも製品化まで 漕ぎ着けできればいいなと思いを新たにしました。 







生活便利雑貨店 

http://www.honest-s.com/




«前へ 次へ»