大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2015年02月16日(月)更新

省エネ射出成形機の効果

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
昨年度 入れ替えた機械の消費電力のデーターが出ました。
かなり省エネになってました。

油圧の射出成形機 東芝220トン         1時間あたりの消費電力 9828KW
電動の射出成形機 東洋機械金属 230トン  1時間あたりの消費電力 5430KW 
製品の形状 重さにより消費電力は変わりますが  そこだけのデーターですが 約45%の削減効果です。
 
もう一つ
油圧の射出成形機 東洋機械金属 80トン   一時間あたりの消費電力 5892W
電動の射出成形機 東洋機械金属 100トン  一時間あたりの消費電力 3953KW
もう一台(同じ)                                     2060KW
                                  33%ー65%の削減効果です。



長期間新しい機械を入れなかったので 比較すると大幅に進化していると思われます。

なんとか 関西電力 中部電力の値上げをこれでカバーできないか? 
という思惑なんですが

当然品質に関しても 安定した製品が成型できております。



SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂

201410110843_1.gif

生活便利雑貨店本店
 

 

2015年01月14日(水)更新

射出成形機入れ替えて稼働スタート

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

昨年からアベノミクスのやんわりした追い風の中 設備投資をいろいろしているのですが 
プラスチックの射出成形機を 久々に大幅入れ替えをしました。

当社の三重県伊賀市の青山工場です。

古い機械を9台処分して 7台新しい機械を入れました。
年明けから試運転です。

スムーズに動き出しました。全て東洋機械金属性の射出成形機です。
操作パネルも同じ 性能も同じで大きさだけ違います。
50トンから 230トンです。

従来の油圧式でなく 全て電動式です。
省エネ 再現性が従来の油圧制御より高いです。

よって 予想効果は 省エネ(従来の3分の2から3分の1) 不良率の低減 
特に初期の不良です。

油を使わないので 油温に左右されない 気温に左右されないというのが いいです。






プラスチックの成形の場合 
射出成形機だけでなく 取り出しロボット 材料の乾燥機 搬送機 
金型温調機 ベルトコンベアーと
周辺設備が必要です。
これだけ入れると相当な設備投資金額になります。

是非とも多くのお仕事が来てくれるように期待しております。
 
 

2015年01月08日(木)更新

エネブライトで省エネ39%目指す

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

設備改善の続きで 青山工場の水銀灯をエネブライトに交換しました。

工場につきものなのが 水銀燈です。
明るいのですが 消費電力 多くて困りもんです。

そこで 今回 エネブライトという電球を利用しました。
水銀燈の寿命10倍 明るさ1.5倍 直ぐ付く (水銀燈は明るくなるのに少し時間がかかる)
LEDでは まだ暗い

従来 1000Wを10灯で 1万W  550Wを7灯で 3850W 合計 13850W
今回 エネブライトに交換 145Wを37灯 5365W 
予定効果として 
5365÷13850=約39%の消費電力となる 
つまり
61%の省エネ 設備償却は 約5年をめど





 
 

2014年12月02日(火)更新

大型プラスチック成形の現場

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

大型成形品の製品ができて インジェクション成形品から取り出すところ
成形機は650トン 
材料は ABS 
当社で一番大きな成形機です。



旭電機化成の青山工場での生産なんですが 
大型機でも取り出しロボットがあれば自動整形できることが可能です。

2014年11月20日(木)更新

旭電機化成青山工場の組立ライン

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

当社の生産工場 
旭電機化成(株)青山工場の組立ラインの動きが年末にむけて 忙しくなってきました。

朝のラインスタートも少し早くして生産を追い込んでおります。
在庫スペースもあまりないので 
部材のあるものは 早く組立てして 早く出荷というストーリーがベストです。

自社商品 OEM商品 いろいろ生産しておりますので 
現場は 大変ですが おかげで受注の波を
吸収してくれるので助かります。




 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30