大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年10月22日(月)更新

名古屋工大ラグビー部大阪でOB会合

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

先週末に北浜のマーラーにて 
名古屋工大ラグビー部 大阪支部 OB会合をしました。

東京方面から3名 名古屋方面から2名 四国今治から1名の参加で 合計18名 
マーラーは 15名以上で貸切になるようです。

また ビールは試合中に倒れたらやかんで水をかけたら治るという
のにちなみ 
夜間にはいって給餌されます。 

そしてDVD再生を大画面で見ることができて 昔の試合を再生出来る演出もありです。
32年目の試合のdvdがあるので 
それを再生しながらの盛り上がりになりました。
 







昔の試合の話など 本当によくみんな覚えているし 
人によって覚えていることが結構違うというか 

大変たのしい時間を過ごすことができました。
山口幹事長及び 遠方から来てくれた面々本当にいありがとう

明日からまた頑張れるぞ!! 









 

2012年10月09日(火)更新

八尾市立成法中学校18期生同窓会がありました。 

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

10月7日 
シェラトン都ホテルにて
八尾市立成法中学校18期生同窓会」がありました。 

総勢89名(全部で12組) 先生10名 合計99名の参加 
私のクラスは3年4組 7名の参加でした。 






話しているとだんだんと思い出しす。
自分の知らないことを知っている人もあり 
発見も多くありで楽しかったです。

所属していたサッカー部のメンバーも 
M田くん T田くん 安田くんと キャプテンだった私の4名 
このメンバーは毎回参加してくれます。 






学年主任の大西先生も
「友遠方より来る また楽しからずや!!」と
一言挨拶をいただきました.





橘先生も富山から来ていただきました。 



幹事のみなさん なんども事前打ち合わせなど
段取りありがとうございました。
御蔭で盛大な同窓会ができ大変良かったです。


担任の山本先生も東京から参加いただきました。 
遠いところありがとうございました。 








 

2012年07月09日(月)更新

名古屋工大ラグビー部60周年記念OB総会

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

「名古屋工大ラグビー部60周年記念OB総会」

7月7日 12時より 名古屋瑞穂ラグビー場にて 記念試合 
       名古屋工大現役ラグビー部VSOBチーム
       名古屋工大現役ラグビー部VS京都工芸繊維大学ラグビー部

      16時から 名古屋工大 校友会館にて 記念パーティーがありました。 




 







このスコアーから行くと OBチーム大健闘と思います。 

50歳代もかなり出ていたし 

フォワードのからみで現役にあまり走らせなかったのが良かったですね




同期4名と 後でN神君が来たので 同期5名は参加数トップクラス 



次の名古屋工大にて 記念式典 30年の間にすごい建物が綺麗になってます。

後輩のT種君と高校同期 大学先輩 社会人後輩のH田君です。



OBで学校に残られているO野教授からのご挨拶です。  



創部初代のT西さんです どのようにしてクラブができあがったのか

と言う話をしていただけました。 当然そのような話を聞くのは はじめてです。

もう80才を超えられているのお元気に参加していただきました。




世話人 幹事長のA山さんです。 大変お世話になりました。

いつもいつもありがとうございます。

大阪なので名古屋までなかなか手伝いにいけないので 申し訳ありません。





若手幹事のY下君 



長年監督をしていただいている武藤さん いつもありがとうございます。 

監督 幹事が 変わらないのがありがたいです。 




前監督の松下さんと同期のM尾さん 

現役時代のトライ数はすくないけど 名前が新聞に運良く載ったという話がありました。 




遅れて31年ぶりにN神君が登場です。

いつの間にか 真っ白の頭でしたが 

口は 昔以上に達者になり 今や大出世 

彼は 人生は勉強だけじゃないと言うのを実践している人です。 

ブラックデビルのT橋先輩もいよいよ横浜ランドマークタワーにて 勤務とか??

同じビルにいるH谷川くんもドッキリか???


今後の交流が期待出来ます。 

総勢100名弱のOBが参加されました。

部歌を歌って終了しました。

実は部歌 3番4番5番まであるのを今回初めて知りました。 

K合先輩とその時の部員で作られたと言うことです。 

やっぱり60年というのは歴史ありますね。 

もう少し多く声かけて上下の学年が多く来ると更に楽しいものになるのは 間違いないです。

島根県出雲のH先輩とか 遠方から参加ありがとうございました。 

幹事さん準備等大変ありがとうございました。 





久々にメッチャ楽しかったです。 

明日からまた頑張ろうと言う気が沸いてきました。


また こういう中小企業的なチームが反映する条件の一つに

指導者があまり変わらない 

つまり同じ指導者が数十年は指導するという

同じ考えでチーム運営をする 

その指導の下に育った人が 集まってくる 親しみ 

愛着がわく つながると言う流れになると感じました。

本当に指導というボランティア御苦労様と感じました。

今回は長々と大作のブログを書きました。

最後までおつきあいありがとうございます。


 

現役ホームページ 







 

2011年11月07日(月)更新

ゆうかりサウンドアンサンブル5周年コンサート

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。

11月6日 八尾市プリズムホールにて 

「ゆうかりサウンドアンサンブル5周年記念」コンサートがありました。

八尾高校吹奏楽クラブOBOGが中心になってされてます。


 



 



同級生のS木君もチューバ頑張ってました。

メガネですぐ居場所がわかりました。



 



ラグビー部OB会のPチームドクターも活躍してました。

総勢70名で 現役も一部参加有りましたので すごい迫力でした。






http://www.smile-asahi.co.jp/

 

2011年09月14日(水)更新

ブログで30年ぶりに友達が展示会に合いに来てくれた。

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。





名古屋工業大学のラグビー部の同期 F君がギフトショーの会場に(東京ビッグサイト)

来てくれました。 僕のブログ情報から いてるやろと感で判断してという話

わざわざ有給をとってきてくれました。


なんと卒業してから30年ぶりです。

ブログの地道な宣伝効果は 有りですね すごい表現力というか?

F君はまだラグビーをしていて ロックのポジションで 

なんと80キロのいつの間にか巨漢に成長してます。 たいしたもんです。

大阪にてまた再会する予定です。



«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30