スマイルキッズ案内人 | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
2025年06月30日(月)更新
白い恋人パーク石屋製菓の大発展を見ました。
白い恋人パーク石屋製菓の大発展を見ました。
25年前に行った後 生産日の改ざん問題があり そのあと復活され
立派な恋人パークができている






白い恋人パーク | 観光施設 | 観光スポット | ようこそさっぽろ
からくり時計塔 | 施設 | 白い恋人パーク
石造りの建物 | trivia | 白い恋人パーク
白い恋人パークの建築にまつわる主な情報は以下の通りです。
1. チュダーハウスの建築
チュダーハウスは、15~16世紀のイギリス・チューダー王朝時代の街並みを守り継ぐ
イギリスの古都チェスターをモデルにして設計されました。
設計は英国王立建築家協会のフィリップ・サイボーン氏が担当。
建築部材には、100年以上前のイギリスの建築を解体して運んだ貴重なレンガが使われています。
これにより、イギリスの風土の中で生かされてきたレンガのぬくもりを感じられます。
建築部材の木材は北米産のナラ(オーク)材をイギリスで加工したものを使用し、
本格的な英国風建築を再現しています。
チュダーハウスは2003年に完成し、英国の美しさを北海道に融合させた施設の象徴的存在となっています。
2. 石造りの建物(チョコトピアハウス)
からくり時計塔と繋がっているチョコトピアハウスの石造りの建物は、
明治44年(1911年)に札幌市中央区に醸造所として建てられたフレンチルネサンス風の建物を移築・再現したものです。
外壁に使われている石は「札幌軟石」と呼ばれ、
札幌市南区石山地区で採掘された軽くて保温性に優れた石材で、札幌の昔ながらの石造建築の特徴を持っています。
この建物を通じて、札幌の歴史的なぬくもりを感じることができます。
3. 建築全体のコンセプトとデザイン
創設者の石水勲氏がイギリスの美しさに魅了され、北海道とイギリスの融合を目指して施設を作りました。
施設全体のデザイン基調はアンティーク調で、既存施設の雰囲気を活かしつつ、
訪れる人が楽しめるように設計されています。
2019年のリニューアルでは、プロジェクションマッピングなど最新の演出技術を取り入れ、
チョコレートエンターテインメント施設としての魅力を高めています。
施設内にはイギリス式ローズガーデンやからくり時計塔など、
建築だけでなく庭園や演出も英国風を意識した作りになっています。
以上のように、白い恋人パークの建築は、
イギリスの伝統的建築様式や歴史的建築資材を取り入れつつ、
北海道の歴史的石造建築も再現しており、英国の美しさと北海道の風土が融合した独特の空間を形成しています。
これにより、訪れる人々に異国情緒と地域の歴史を感じさせる施設となっています。
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
2025年06月29日(日)更新
小樽のガラス館が活発
小樽のガラス館が活発に製品並んでました。



ガラスの爪削りが 人気のようでした。
小さくて持ち帰りやすいのでいいし
粗削りと仕上げ削りとありました。
小樽のガラス館とは
小樽のガラス館は、北海道小樽市に点在する伝統とモダンが融合したガラス工芸のスポットです。
特に有名なのが「大正硝子館」や「北一硝子三号館」で、どちらも歴史的建造物を活用した店舗であり、
観光客に人気の高い名所です。
主な特徴
歴史的建造物とガラス工芸の融合
代表的な「大正硝子館 本店」は、明治39年(1906年)に建てられた旧名取高三郎商店を改装したもので、
小樽市指定の歴史的建造物です。
「北一硝子三号館」は明治24年(1891年)建築の石造倉庫を利用しており、
かつては漁業用倉庫として使われていました。
職人の手仕事によるガラス製品
小樽のガラス館では、地元職人が一つひとつ手作りしたガラス製品が並びます。
アクセサリーや食器、インテリア小物など多彩なアイテムが揃い、その温かみや独自性が魅力です。
ガラス作り体験ができる
多くのガラス館では、吹きガラスやとんぼ玉作りなどの体験プログラムを実施。
自分だけのオリジナルガラス作品を作ることができ、旅の思い出にも最適です。
観光・お土産スポットとしても人気
美しいガラス製品を購入できるだけでなく、カフェを併設している店舗もあり、
ゆったりとした時間を過ごせます。
代表的なガラス館
名称 特徴 住所 営業時間
大正硝子館 本店 明治期の歴史的建造物。和風ガラス器や手作りガラスの展示販売。
体験工房も併設 小樽市色内1-1-8 9:00~17:00
北一硝子三号館 明治期の石造倉庫を活用。オリジナルガラスや石油ランプ、カフェも併設
小樽市堺町7-26 9:00~18:00
小樽のガラス文化
小樽は明治時代からガラス産業が盛んで、石油ランプや漁業用の浮き玉製造から始まりました。今では観光と伝統工芸が融合し、歴史的建造物とガラス工芸が調和する独自の街並みを形成しています。
まとめ
小樽のガラス館は、歴史的な建物の趣と職人の技が光るガラス製品を楽しめる、
北海道を代表する観光スポットです。
展示販売だけでなく、ガラス作り体験やカフェなども充実しており、訪れる人々に特別な時間を提供しています。
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
2025年06月28日(土)更新
北海道旅行2泊目はホテル定山渓
北海道旅行2泊目は定山渓ビューホテル
夜の宴会は 大部屋でありました。

回っているうちに時間切れになりました。



朝はバイキング 海鮮のバイキングは北海道ならでは
いくら丼が大人気でしたね
さすがに痛風の人もいくら丼2杯食べてましたね
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
2025年06月27日(金)更新
札幌羊ヶ丘展望台でクラーク博士に学ぶ
札幌羊ヶ丘展望台でクラーク博士に学ぶ
「少年よ大志を抱け」
この言葉は 昔憧れました。北大目指して勉強しようと
クラーク博士の銅像が北海道に6体以上あるかと言われてるそうです。



クラークさんの物まねしました。
他に
北海道風の建物


雪まつりの画像とか いろいろ展示されてました。
ジンギスカンキャラメルもここで売ってましたし
羊乳アイスもここで売ってました。
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
2025年06月26日(木)更新
札幌ラーメン横丁の見学と新月ラーメン
札幌ラーメン横丁の見学と新月ラーメン




味噌ラーメンに生姜が入っているラーメンでした。
他にない仕掛け
差別化は 生姜か? と思いながら 食べてました。
大学時代今から 45年ぐらい前もここに来た記憶があります。
人気のある店とない店がありましたね
人気のあるスミレとかいう店は 1時間待ちだったらしいです。
A刈くんは そちらも食べに行ったみたいです。
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
2025年06月25日(水)更新
札幌テレビ塔や時計台のライトアップが共てきれいでした。
札幌テレビ塔や時計台のライトアップがとてもきれいでした。



北海道一の繁華街 夜はとても綺麗でした。
冬にも来てみたい気もしましたが
昔 若い時 北大目指して勉強していた時期もありましたが
名古屋工業大学に収まりました。
人生いろいろですね
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
2025年06月24日(火)更新
サッポロビール北海道工場 庭園レストランでジンギスカンを食べ放題
サッポロビール北海道工場 庭園レストランでジンギスカンを食べ放題
千歳空港到着後 ここに行きました。




ジンギスカンが北海道では とても人気というか お店がいっぱいありました。
初日の昼なので みんないっぱい食べたと思われます。
庭園レストランだけに とても広い庭でした。
北海道ならでは
名古屋の大学時代も サッポロビール浩養園というのが近くにあり
よくジンギスカンを食べに行きました。
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
2025年06月23日(月)更新
北海道旅行その3 定山渓ビューホテルの近くの足湯体験
定山渓ビューホテルの近くの足湯体験
会社の慰安旅行で北海道に行ったその2です
大宴会が終了した後に 足湯があるという事で 表の交差点にある
足湯を体験しました

韓国からの旅行者10名ぐらいが 足湯に浸からずにお話をしておられましたが
隣に座り
足湯に入れると
なんと熱い 50度ぐらいあるかもと思われる熱さ 水道の水を入れて冷ましても
どんどん熱い湯が沸いてきている感じで冷めないです
がんばって足をつけてましたが 熱いので赤くなる足湯でしたが
思い出としては 忘れることはなかろうかと思われます。
-
2003年にオープンした無料の足湯で、八角形の浴槽が特徴。屋根付きで雨天でも利用でき、国道沿いに位置します。足湯を通じて見知らぬ人同士が語らい、心のふれあいを楽しめる場として親しまれています。敷地内には「かっぱ太郎」の像があり、タオルの自動販売機やおみくじ販売機も設置されています314。 -
-
料金:無料
-
営業時間:7:00~20:00(通年)
-
タオル:自動販売機あり(200円)
-
駐車場:定山渓公共駐車場(徒歩5分)
-
住所:札幌市南区定山渓温泉東3丁目3
-
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
2025年06月22日(日)更新
北海道の珍しいキャラメル「ジンギスカンキャラメル」というのがあった
北海道の珍しいキャラメル「ジンギスカンキャラメル」というのがあった
札幌羊ヶ丘展望台で発見


味が独特というか ほんわりとジンギスカンの味がするキャラメル
一度食べることを進めます。
もう一つ ここの展望台で名物は 羊乳のアイスクリーム
字のごとく 羊のアイスクリーム

これもなかなか食べれるもんではない
通常のアイスより あっさありとしている羊のミルクアイス
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
2025年06月21日(土)更新
NHKドラマ「あんぱん」の土佐に行ってきた人からいただきました。あんぱん饅頭
NHKドラマ「あんぱん」の土佐に行ってきた人からいただきました。あんぱん饅頭
西川屋さんのお菓子


たかし君のあんぱん
なかなかうまかったです
西川屋のあんぱん饅頭「たかし君のあんぱん」とは
**「たかし君のあんぱん」**は、高知県の老舗和菓子店・西川屋が2025年に発売した新しい焼き菓子で、
「あんぱん風の焼饅頭」として注目されています。
特徴
• つぶあんたっぷり しっとりとした小麦の香り豊かな生地に、
自社で炊き上げた特製のつぶあんがたっぷり包まれています。
あんこの「渋切り」(アク抜き)は1回だけにとどめているため、
小豆本来のコクと香りがしっかりと感じられる、濃厚で満足感のある味わいに仕上がっています。
• 見た目はあんぱん、味は和菓子 見た目はパンのあんぱんそっくり。
表面には卵黄を刷毛で塗って焼き色とツヤを出し、さらにゴマが散らされているのが特徴です。
これはパン作りの技術を和菓子に取り入れたもので、
栗まんじゅうでも使われる「ドリュール」という工程です。
• しっとり生地とごまの香り 生地はブリオッシュのようなほんのり甘い風味で、
しっとりとした食感。食べると中からつぶあんが現れ、ごまの香りがアクセントになっています。
• サイズ展開 大と小の2種類が用意されており、お土産や贈り物にもぴったりです。
誕生の背景
この商品は、NHKの朝の連続テレビ小説「あんぱん」で
描かれる高知県出身の漫画家・やなせたかしさん夫妻をモデルにしたドラマにちなんで誕生しました。
高知県内では「あんぱん」をテーマにした商品が各店で登場しており
西川屋でも長年の構想を経て「あんぱん饅頭」として商品化されました。
味わいと評判
• 甘さは控えめながらも満足感があり、和菓子らしい優しい味わい。
• ごまの香ばしさがアクセントとなり、何個でも食べられそうな軽やかさ。
• パンと和菓子の良さを兼ね備えた新感覚の焼き菓子として、地元でも話題になっています。
購入方法
• 西川屋の各店舗や公式オンラインショップで購入可能です。
公式以外のネットショップでの購入には注意が必要です。
まとめ
西川屋の「たかし君のあんぱん」は、
伝統の和菓子技術とパン作りの工夫が融合した、しっとり生地と特製つぶあん、
ごまの香りが楽しめる高知発の新しい焼き菓子です。
やなせたかしさんにちなんだストーリー性もあり、地元の新名物として注目されています
水撥ねしにくいお玉

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage
迷惑電話お断りピンポン APY-105
SMILEKIDS
プラスチック加工問題解決工場
旭株式会社
庵心堂 ヤフーショップ
フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)
次へ» |
- 「ロッカーが防災設備に変身!」万博ヘルスケアパビリオンの「リボーンチャレンジ誌03」に掲載されました。 [07/10]
- エビフライレコーズの水野上社長に話を聞いてみた [07/09]
- 株式会社コンサスさん訪問オンリーワン研究会企業訪問 [07/08]
- 久々ですが 公園のごみ掃除 [07/07]
- アメーバ経営の基本事項⑤時間についての項目 [07/06]
- KASATATSU「AKT-001」が7月8日フジテレビのぽかぽかにて放送される予定です [07/05]
- ラグビーリーグワンで優勝した東芝の今年のスローガンはビーアス [07/04]
- 北海道はなんといっても食の楽しみが一番みたいで [07/03]
- ノーザンホースパークとまっすぐな道 牧歌的風景が北海殿いいところ [07/01]
- 白い恋人パーク石屋製菓の大発展を見ました。 [06/30]
- 2025年7月(9)
- 2025年6月(29)
- 2025年5月(31)
- 2025年4月(21)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(31)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(32)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(30)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(30)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(30)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(32)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(32)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(32)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(28)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(30)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(32)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(30)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(23)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(14)
- 2016年5月(25)
- 2016年4月(17)
- 2016年3月(23)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(16)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(20)
- 2015年5月(25)
- 2015年4月(14)
- 2015年3月(23)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(20)
- 2014年11月(18)
- 2014年10月(17)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(18)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(17)
- 2014年4月(16)
- 2014年3月(17)
- 2014年2月(15)
- 2014年1月(21)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(11)
- 2013年8月(16)
- 2013年7月(16)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(22)
- 2013年4月(15)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(22)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(15)
- 2012年10月(18)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(18)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(19)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(17)
- 2011年5月(21)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(24)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(20)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(15)
- 2010年7月(19)
- 2010年6月(1)
- グルメ・取り寄せ(184)
- マネジメント(65)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(96)
- 勉強会(578)
- 商品・デザイン(444)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(98)
- 夢・経営理念(42)
- 家族・交友(119)
- 広報・宣伝(496)
- 思い出(4)
- 愛車・愛用品(61)
- 新着イベント・ニュース(273)
- 旅行・レジャー(327)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(156)
- 発明開発(53)
- 発見(45)
- 発見(1)
- 社会貢献(207)
- 社員教育(13)
- 組織・人事(49)
- 読書・雑誌(373)
- 財務・金融(30)
- 趣味・ゲーム(483)
- 5S(48)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(83)
- SDGs(5)
最新トラックバック
-
高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝 -
monster beats outlet
from monster beats outlet
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
BLACK FRIDAY SPECIALS
from BLACK FRIDAY SPECIALS
DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男 -
龍谷大学大阪梅田キャンパス
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな -
【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体
from ぱふぅ家のサイバー小物
「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ
コメント一覧