ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
2010年09月29日(水)更新
ファインテックグループさんの火入れ式に参加してきました。
こんにちは 【アイデアを暮らしに】の原です
同友会のオンリーワン研究会の仲間のケンテックさん(ファインテックグループ)の火入れ式がありました。
神主さんの安全祈願のご祈祷がありました。
真空にして その後窒素を入れて圧力をかけて 温度を上げて
堅くなりすぎた鉄を少し柔らかくするという真空炉らしいです。
大変立派な工場でした。
多くの方が参加され いいアピールになられたと思います。
なかなかアピール上手な川端社長です。
当社なら 普通に入れた機械を 何も行事せずに直ぐに動かしてしまいます。
儀式も宣伝のうちになると言う したたかな営業戦略 マスコミ戦略かもしれません。
ある意味 さすがです。

同友会のオンリーワン研究会の仲間のケンテックさん(ファインテックグループ)の火入れ式がありました。
神主さんの安全祈願のご祈祷がありました。

真空にして その後窒素を入れて圧力をかけて 温度を上げて
堅くなりすぎた鉄を少し柔らかくするという真空炉らしいです。
大変立派な工場でした。
多くの方が参加され いいアピールになられたと思います。
なかなかアピール上手な川端社長です。
当社なら 普通に入れた機械を 何も行事せずに直ぐに動かしてしまいます。
儀式も宣伝のうちになると言う したたかな営業戦略 マスコミ戦略かもしれません。
ある意味 さすがです。
2010年09月29日(水)更新
流行のカラーが変わりだした。
こんにちは 【アイデアを暮らしに】の原です
昨日 梅田のフランフランを覗いてきました
2階まである小型店です
若い女性客がパラパラ来店してました。
ブログへの宣伝にもなるので 遠慮無く写真を撮らせていただきました。
昔
下請け100%の時は こういう事も気にかけずに過ごしていましたが
最近は 大変気になる完成に変化しております。
パット見て カラフルさがない あれ フランフランと違うのではと思うぐらいに変化あり
3色展開ぐらい変わってます。以前は6色から7色あり
オレンジ ブルー が無くなってます。
グリーンも少なく
ここなどは カラーほんの少し
ここでも3色
多色の在庫リスク 女心と秋の空というぐらいに
コロコロ変わる流行ですね
在庫処理がついて行けないはず
メーカーとか在庫抱えているところは
相当な金額を損切りしないと
この変化について行けないはずと思うのですが?
とか考えながら 見学してました。
僕は こういうのは好きなんですが

昨日 梅田のフランフランを覗いてきました
2階まである小型店です
若い女性客がパラパラ来店してました。

ブログへの宣伝にもなるので 遠慮無く写真を撮らせていただきました。
昔
下請け100%の時は こういう事も気にかけずに過ごしていましたが
最近は 大変気になる完成に変化しております。
パット見て カラフルさがない あれ フランフランと違うのではと思うぐらいに変化あり

3色展開ぐらい変わってます。以前は6色から7色あり
オレンジ ブルー が無くなってます。
グリーンも少なく

ここなどは カラーほんの少し

ここでも3色
多色の在庫リスク 女心と秋の空というぐらいに
コロコロ変わる流行ですね
在庫処理がついて行けないはず
メーカーとか在庫抱えているところは
相当な金額を損切りしないと
この変化について行けないはずと思うのですが?
とか考えながら 見学してました。
僕は こういうのは好きなんですが
2010年09月28日(火)更新
フラワーボックスの花を植え替えました。
2010年09月27日(月)更新
八尾高校ラグビー部大阪府予選2回戦
こんにちは 【アイデアを暮らしに】の原です。
昨日 大阪府の高校ラグビー全国大会予選 八尾高校対汎愛高校の試合が 淀川工科高校にてありました。
残念ながら 負けてしまい 現役のこの秋の大会はこれで終了となりました。
試験終了後 新チームでのスタートになります。
画像は モールという動きです。
止まった状態からのはじめの動きが セットプレーというのですが
モールは 動いた状態 2次攻撃を仕掛ける基点になる要のプレーです。
松岡フォワードコーチによると
モールで重要なのは モールの最前列がしっかりしないと いくらでも押されてしまう
相手の間に割ってはいるとか 割ったところから ボールに手をかけて邪魔をするかというのが重要だそうです。
また 最前列が低く構えず 受けてしまうとこれまたいくらでも押されてしまうということです。
単独チームでの試合が少なかったせいか 2年生 1年生が試合慣れしていなく 動きとしてはぎこちなさもありましたが
仕方ありません
できるだけ多く試合に出てもらい 経験も積んでおく必要があります。
多くの合同チームが出ておりますが 秋には 単独チームで試合できただけでも進歩かもしれません。
最後は円陣を組んでのキャプテン他 感謝の言葉が出てました。
ありがとう!!
チームのメンバーへの激励とお礼でした。
彼らのすがすがしい笑顔です。
勉強とスポーツ 両立を果たすのが 今までの八尾校ラグビー部の伝統です。
次は 正々堂々と受験にチャレンジして 立派な大人になってほしいです。

昨日 大阪府の高校ラグビー全国大会予選 八尾高校対汎愛高校の試合が 淀川工科高校にてありました。
残念ながら 負けてしまい 現役のこの秋の大会はこれで終了となりました。
試験終了後 新チームでのスタートになります。

画像は モールという動きです。
止まった状態からのはじめの動きが セットプレーというのですが
モールは 動いた状態 2次攻撃を仕掛ける基点になる要のプレーです。
松岡フォワードコーチによると
モールで重要なのは モールの最前列がしっかりしないと いくらでも押されてしまう
相手の間に割ってはいるとか 割ったところから ボールに手をかけて邪魔をするかというのが重要だそうです。
また 最前列が低く構えず 受けてしまうとこれまたいくらでも押されてしまうということです。

単独チームでの試合が少なかったせいか 2年生 1年生が試合慣れしていなく 動きとしてはぎこちなさもありましたが
仕方ありません
できるだけ多く試合に出てもらい 経験も積んでおく必要があります。
多くの合同チームが出ておりますが 秋には 単独チームで試合できただけでも進歩かもしれません。

最後は円陣を組んでのキャプテン他 感謝の言葉が出てました。
ありがとう!!
チームのメンバーへの激励とお礼でした。

彼らのすがすがしい笑顔です。
勉強とスポーツ 両立を果たすのが 今までの八尾校ラグビー部の伝統です。
次は 正々堂々と受験にチャレンジして 立派な大人になってほしいです。
«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(143)
- マネジメント(51)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(75)
- 勉強会(507)
- 商品・デザイン(392)
- 営業・販売(22)
- 地球環境(87)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(100)
- 広報・宣伝(455)
- 愛車・愛用品(53)
- 新着イベント・ニュース(168)
- 旅行・レジャー(281)
- 映画・TV(29)
- 生産・仕入れ(138)
- 発明開発(23)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(10)
- 組織・人事(43)
- 読書・雑誌(357)
- 財務・金融(24)
- 趣味・ゲーム(414)
- 5S(35)
- DIY(3)
- IT・情報・コミュニケーション(70)
- SDGs(3)