ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2014年11月13日(木)更新
純米吟醸酒「獺祭」の旭酒造 桜井社長の講演がありました。
こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。
純米吟醸酒「獺祭」の旭酒造 桜井社長の講演がありました。

日本酒は40年で3分の1に減っている業界
しかし
旭酒造は 30年で数量16倍 売上50倍になった。
山奥の立地 お米が入らない 杜氏がやめるという
ピンチを乗り越えて来た。
また大吟醸を作ったことがなかった。
蔵元は杜氏に口を出さないという風習があったけど
口を出した。
時代が変わり
お客が酒を選ぶ時代になってきた。
大量販売主体から お客の幸せなお酒を提供する時代に
原材料は山田錦しか使わない

ブランド価値を高めてくれるお店に売る
こちらからお店を選んで売る。
東京進出がよかった。
とにかく23%までお米を磨く
重要ポイントは
マーケットを変える いい商品を作る
純米吟醸酒「獺祭」の旭酒造 桜井社長の講演がありました。

日本酒は40年で3分の1に減っている業界
しかし
旭酒造は 30年で数量16倍 売上50倍になった。
山奥の立地 お米が入らない 杜氏がやめるという
ピンチを乗り越えて来た。
また大吟醸を作ったことがなかった。
蔵元は杜氏に口を出さないという風習があったけど
口を出した。
時代が変わり
お客が酒を選ぶ時代になってきた。
大量販売主体から お客の幸せなお酒を提供する時代に
原材料は山田錦しか使わない

ブランド価値を高めてくれるお店に売る
こちらからお店を選んで売る。
東京進出がよかった。
とにかく23%までお米を磨く
重要ポイントは
マーケットを変える いい商品を作る
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(132)
- マネジメント(47)
- マネジメント(3)
- 健康管理・美容(66)
- 勉強会(473)
- 商品・デザイン(367)
- 営業・販売(21)
- 地球環境(85)
- 夢・経営理念(41)
- 家族・交友(93)
- 広報・宣伝(433)
- 愛車・愛用品(48)
- 新着イベント・ニュース(153)
- 旅行・レジャー(252)
- 映画・TV(28)
- 生産・仕入れ(136)
- 発明開発(3)
- 発見(37)
- 発見(1)
- 社会貢献(192)
- 社員教育(7)
- 組織・人事(37)
- 読書・雑誌(351)
- 財務・金融(21)
- 趣味・ゲーム(391)
- 5S(32)
- DIY(1)
- IT・情報・コミュニケーション(61)
- SDGs(3)