ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アイデアを暮らしに「生活便利雑貨 電化製品の企画 製造 販売」の 旭電機化成株式会社 専務取締役 原守男
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年10月27日(木)更新
海外に行くと円高を感じました。
こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。
円がどんどん高くなる
借金が1000兆円になろうとしているのに
貿易黒字が続いているからか?
中国のお札です。全部毛沢東です。
円と交換すると 1元=13.30円ぐらいです。
元も高くなってますが 8年ほど前は 1元=15円以上はしていたとおもいます。
10%ほど円高
香港ドルです。カラフルですね
同じく交換したら
1HKドル=10.5円
10年ほど前 香港が中国に変換する前は
1HKドル=16円ほどしてました。
中国元より10%高かったです。
今は 2割強中国元より安くなってます。
貨幣の価値が昔の3分の2になってしまっています。
香港ドルは安くなったもんです。
私はいつも 香港の空港または街の交換窓口で貨幣交換をするのですが
慣れていない人は日本の空港で貨幣交換をされるみたいです。
手数料がめっぽう高いという噂です。
メリットは日本語が通じるぐらいとおもいます。
円高のメリットは こういう時に感じますね
http://www.smile-asahi.co.jp/
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|