大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年09月21日(金)更新

福祉機器展出展です。9月26.27.28日

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

9月26.27.28日 
東京ビッグサイトにて                                       
ブースナンバーは 東館 5-13-19 

福祉機器展は久しぶりの出展になります。 関係者の皆様 ぜひお立ち寄りください。 







2012年09月20日(木)更新

「人生案内」読売新聞

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

読売新聞朝刊の真ん中辺りにいつも掲載されてます。
「人生案内」というコラムがあります。

なるほどな!!という答えが書いてありいつも楽しみで読んでます。




経営の仕事をしていると とにかくいろんな問題が次々と起こります。
学校で習わないことが非常に多いです。

例えば お客さんが値切ってきたらどうしますか?
社員が交通事故を起こしました。
円高で仕事が海外に行ってしまい 次の仕事がなくなります。
取引先の信用不安が出ております。
いくらでも課題が出てきます。

新聞のこのコーナーもさすがに幅広い問題定義が有り
経営に少し似ているというか 
とにかくうまいこと回答が書かれているなと感心する次第です。

知恵のカタマリですね 






 

2012年09月19日(水)更新

「みかわ是山居」で天ぷらを食べました。

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。 

以前NHKテレビ プロフェッショナルに登場した。 
「みかわ是山居」の早乙女さんが 作るてんぷら料理を一度食べてみたいと思い
(是山居=ぜさんきょ)

門前仲町のお店に行ってきました。 
高く売るとは? 旨い料理とは?どこが違うのか? 
大変興味があり 3名で食べてきました。 




気合を入れていったので 30分ほど早く着き ちょっとお待ちくださいと3階で待ちました。
なんと3階がギャラリーになってました。 








伊藤若沖のほんま物の絵が飾ってありました。 
置物なども珍しいものが多数ありました。 
壁にも絵が書いてあり 親父さんの高見をめざす感覚を感じました。 




3階の奥は茶室になってまして 最後のデザートが出ました。
照明は掛け軸のとこにだけありました。
座布団にもみかわと

無駄なものは置いてない 




親父さんの前の席8つほどが客席 
料理に必要なものしか置いてない 目の前の盆栽ぐらい 
とにかく無駄なものは何も置いてない 
(僕の机の周りは無駄なモノだらけやけど)




何種類も天ぷらが出ましたが 例えばイカ 
これほど柔らかい感触は初めてでした。 

一級の料理職人さんの料理は 入口から出口まで 一切手抜きがなかった
というのが感想です。  


 








http://www.smile-asahi.co.jp/


2012年09月18日(火)更新

八尾高校ラグビー部、三年ぶりの全国大会予選、勝利!

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

15日は 第92回全国高校ラグビー大会大阪府予選 第1回戦を見学に行きました。 
八尾高校ラグビー部、三年ぶりの全国大会予選、勝利! (単独チームは秋だけ)


33-0 で合同Kチームをシャットアウト。
全員、誠実にタックルをしたことが、勝利につながりました。
 
次回第2戦は、9/23(日) 12:20キックオフ 
会場は生野高校グランドです。
(近鉄南大阪線 河内松原駅)
 
対戦相手は東大阪大柏原高校となります。皆様の応援観戦を宜しくお願いします。



10年ぶりのニュージャージです。半袖も初めてです。 
半パンに「乾坤一擲」
と刺繍してあります。 

意味は 運を天に任せてのるかそるかの大勝負をすること
(天下をかけて一度サイコロをなげる) 




試合前 小林先生からの気合のアドバイス 



試合前の掛け声
四條畷高校グランドに響き渡ってました。






 


ハーフタイム 注意事項 田中先生 M山若手OBのアドバイスです。







見学OB 



試合終了の挨拶 

今日の勝因はタックルです。 


 




http://www.smile-asahi.co.jp/


2012年09月14日(金)更新

自社の経営発表会

こんにちはアイデアを暮らしにスマイルキッズ案内人の原守男です。

明日は三重県の青山工場で 一年の反省と今後の一年の計画の発表会があります。 
いろいろ数字を見ていると 
みんなのがんばりが数字になってまとまってくるのがよくわかります。 

なんで悪かったのか? なんで良かったのか? 
この一年どうするのか?
せめて一年に一度は反省会はしておかないと 行き当たりばったりの経営になると思います。

特に 次どうしたいのか?多くの社員の方と共有しておかないとみんなの力を集合できないので 
意志統一していく意味でも大切な一日になると思います。 









«前へ 次へ»
<<  2012年9月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30