大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


大阪万博「マレーシアパビリオン見学」

投稿日時:2025/06/09(月) 07:02rss

こんにちはスマイルキッズ案内人の原守男です。
大阪万博「マレーシアパビリオン見学」
 竹というか植物の木や枝を利用したパビリオン 

調和の木 

  
現地の家や料理 

 現地の踊りも披露されてました。 

以前会社にもマレーシアの官僚さんが沢山見学に来られました。
 

  • 設計は世界的建築家・隈研吾氏が担当し、建物は鉄骨造・地上3階建て、延床面積は約2,650㎡です123

  • テーマは「調和の未来を紡ぐ(Interwoven)」で、マレーシアの多民族・多文化・多宗教社会が織りなす多様性と調和を象徴しています23456

  • 外観はマレーシアの伝統織物「ソンケット」をモチーフにした竹のファサードが特徴的です12356

  • 約5,000本の竹(外装は日本産、内装はマレーシア産)が使われ、竹が立体的に編み込まれたデザインは「竹のオーロラ」とも形容されます123

  • 竹の流れるようなリボン模様は、成長と共生、そして未来への希望を象徴しています35

  • サステナブル建築を意識し、再生素材や南国植物のグリーンデザインも取り入れられています4

  • 屋上庭園があり、来場者が屋上に上がれるのも珍しいポイントです15

  • 展示は「伝統と未来の交差」がテーマ。バティックや伝統工芸などの文化紹介と、気候変動・都市開発など未来課題へのハイテク展示が融合しています4

  • 五感で体験できる演出が豊富で、伝統音楽、熱帯雨林のインスタレーション、民族衣装の体験コーナーなどがあります4

  • 館内にはマレーシア産の木材や赤土をイメージした「タナメラ」色の壁など、現地の素材や色彩も取り入れられています2

  • 1階にはレストランがあり、ナシレマやサテーなど本場マレーシア料理を味わえます45

  • 限定グッズやスイーツも充実し、お土産探しにも適しています4

  • 会場内「エンパワーリング・ライヴス・ゾーン(Empowering Lives Zone)」に位置し、東ゲートからのアクセスが便利です4

  • 周辺にはアメリカ館、フランス館、UAE館などもあり、アジア文化ゾーン巡りの拠点としてもおすすめです4

  • 予約不要で入館可能ですが、混雑時は待ち時間が発生することもあります56

  • 昼と夜でファサードの表情が変わり、夜は光の演出で幻想的な雰囲気を楽しめます6


マレーシアパビリオンは、伝統と未来、自然とサステナビリティ、多様性と調和を体感できる空間として、大阪万博の中でも注目度の高いパビリオンです。




水撥ねしにくいお玉 

スマイルキッズ株式会社の採用・求人情報-engage

迷惑電話お断りピンポン APY-105

SMILEKIDS

プラスチック加工問題解決工場

旭株式会社

庵心堂 ヤフーショップ 

フライパンの店 kitful キフル(楽天ショップ)  
 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(4425)


バックナンバー

<<  2025年6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ