大きくする 標準 小さくする
前ページ

2011年08月17日(水)更新

DIYショー近日開催 

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。 

8月 25.26.27日 幕張メッセでジャパンDIYショーがあります。

当社も朝日電器(エルパ)様のブースに間借りして参加します。 





今年は震災影響でこのショーがどうなるかと心配しましたが 無事開催です。


私の参加は26.27日です。 


 

2011年08月11日(木)更新

シップ貼り一人でペッタンコ ガリレオ能研近日登場

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。 





 




ガリレオヒット脳研 から連絡あり

湿布貼り一人でペッタンコ 13日(土) 20時から放送されます

テレビ朝日です。 

一人で シップが貼れる こんな便利な商品世の中に なかなかないですね 

という ご意見を多くいただきます。 




http://item.rakuten.co.jp/honest/385422/#385422



 





http://www.smile-asahi.co.jp/

2011年08月09日(火)更新

立命館大学 大学院インターンシップがいよいよ始まりました。

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。

本日第1回目 立命館大学 大学院インターンシップがスタートしました。

今回は 学生さん3名の参加です。 

期間は半年間ほど 

目的は 我々メーカーの中長期的な方向性に関して アドバイスいただく 

目先の販売 目先の開発に追われているとどうしても 間違った方向に行ったり 

なんでそんな商品を開発したのか?でな具合で 後で気がつくのも多いときがあります。

基本的にブレないしっかりした 戦略なり 方向性があれば 大きな問題が起こらず 

前進できるということになるので 今回は大いに期待したいです。 

立命の面白いところは 普通のインターンシップのように こちらの仕事を手伝うというのではなく 

課題を持ち寄って それを解決していくという 企業にもメリットを感じられる手法なので

これは 素晴らしいと思います。 








2011年08月08日(月)更新

節電のお願い文がきました。

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。 

関西電力から 節電のお願いの手紙がきました。

昨年のデーター付きだったので よく見てみると 

毎年 2月8月の電気使用量が飛び抜けて多いです。 

エアコンなどの空調関係だろうと思われます。 

今年は 射熱シートを貼ったのですこしはマシだろうと思われますが 

自販機も外したし 企業努力は ドンドンやるべきです。 

でも 大阪の地下鉄や お店関係を見ても 本格的に節電に行動を起こしているとは

感じられません。

証明など 昼でもほとんど点いているし 関東に比べて 上からの指示にすぐに従わない

う~ん いいのか悪いのか? 

昨日は 模様替えもかねて DIYで 家のガラスにもいっぱい射熱に効果のある

シートなどを貼っていたのですが 

節電の前に 節電の心構え なぜ節電をするのか?

どういうメリットがあり どういう社会的な価値があるのか? 

関電の社長がテレビに出来てきて まずは本音で喋るのが効果あると思いますけど 

責任は私にはないと思う心が みんなにあるのではないでしょうか?





2011年08月05日(金)更新

早稲田ラグビーの中竹竜二元監督の本「鈍足だったら速く走るな」

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。 



 

「鈍足だったら 速く走るな」という題がよかった。

私もバックスしていたけど 足が遅かったので 

 

どう足の遅さをカバーするか? それが高校時代3年間 大学時代4年間 

社会人4年間の課題でした。 

試合はなんとかなるのですが 練習で周りの速さに着いていくのが 何より大変でした。

中竹さんのような監督であれば ありがたかったと思います。

本文では 

出来ることを精一杯伸ばし  できないことを補って有り余る自分だけのやり方を見つける

ちょっと優れた武器を持ってますではなく 突き抜けることが重要ですと 

とかいろいろ中竹理論が 書いてありました。

かなり理論派ですね 

私も負けませんけど ラグビーファンなら この本はスムーズに読めると思います。



http://www.smile-asahi.co.jp/



2011年08月04日(木)更新

八尾高校での出前授業での感想文がきました。

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。




6月に行なった八尾高校での出前授業の感想文がきました。

僕の場合 できる限り 講義 講演に関しては 感想文を要求してます。

ざわついていた割には 思ったより大変しっかり聞いてくれていて 嬉しかったです。

この感想文が 僕への励ましになるのです。 

高校生ははじめての講義だったので どこまで砕けばいいか? 

砕く加減が分かりにくかったので 反応見ながらにしようと決めて 講義を始めたはずです。

本当に彼らが将来を見つめて 自分から学問をするという姿勢が必要だと思います。

11月にも2回目講義(1年生 100名)があります。

今回の教訓と感想文から 少しアレンジして 更に中身の濃い講義にしたいと思います。




http://www.osaka-c.ed.jp/yao/



 

2011年08月03日(水)更新

大阪ものづくり企業読本 第2段に掲載される





こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。 

今回は 大阪産業創造館の雑誌 ものづくり企業読本に掲載されました。 





5頁です。 

大阪産業創造館さんは いろいろ中小企業の応援をしてくれる機関で 本当にありがたいです。 

広告宣伝費は そんなにかけることができない中小企業にとって いいアピールの場になります。 





2011年08月02日(火)更新

中小企業も自立が本当に必要な時代になりました。

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。





 

 

中小企業も本当に自立しないと 仕事がなくなりそうな 時代になってきてる



先日 企業仲間の会社の1年に1回の経営成績発表会があり 

少しお話をさせていただきました。

そこの会社も 自社商品を作り始めておられました。

従来道理 仕入れて売るだけでは 競争が激しいし 利益率も改善しないしとか

いろいろどんなものでもいいから自分の商品 自分のサービスというのを売上の5%で

いいからいろいろ作っていというのが 必要とつくづく感じて実行され始めたのだと思います。

大変立派です。思うのは誰でも出来るのですが 実行するのが大変なのです。

特に第一歩がむつかしいですね 

今や 円高 電力不足 増税 大手の海外工場シフト コストダウンの圧力 

いろいろ下請けを取り巻く環境は 厳しくなることはあっても 

楽になる可能性は少ないと 思います。

どこで事業をやめるかも視野にいれた生き残り作 になるかと 

そこで たとえ小さくても 自立できるために何か 自分のところオリジナルな 

社会に役立ち受け入れていただける製品 サービスに着手するべきです。 




 

2011年08月01日(月)更新

大前研一の「お金の流れが変わった」 という本 

こんにちは【アイデアを暮らしに】スマイルキッズの原守男です。





いつも思うのですが 大前研一さんは 世界から見た日本という角度がいつも入っている 

金融機関の方が よく会社に来て 今の金融情勢のことを聞くのですが

ほとんどの人が 円は安くなると思いますと  

何でですか? 

1000兆円に迫る借金 これだけ 借金を抱えているのですから 相当日本は悪いのです

国債を買うのが日本人なので 世界には問題にならないですが 

やがて これが国内で消費できなければ 一気に円安の流れになりますよ 

てな具合です。 しかし 実際を見てください 円は高くなるばかりです。

先日なんか 76円台にまでなりました。 

金融機関の人に聞くと 

う~んおかしいですね もう少し時間がかかりますが そのうち円安ですよと 

しかし こういう話を 何年も聞いている私にとっては 日本からしか 

円を見ていないのではないか?

という疑問が 聞くたびに感じられます。

海外赴任 海外経験 海外の友人 海外とのディスカッション などなど 経験した人であれば

外から見た日本という 客観的な視点をもっているのではないか? 

外国から見たら まだ日本は しっかりしているで とか

日本より 他の国の方が もっと大変やから 日本どころと違うぞとか 

そういう生の 感覚が 必要かな?と感じます。

この本で 大前さんが言っているのは 

世界のどこに行っても通用するようなコミュニケーション能力と 余人をもって代え難い

仕事上のスキルを磨く必要がると 言ってます





また 

政権交代は 失敗だった。国民は民主党に期待したが 無能なので 早く自民党に戻すべきだと 

原子力発電は 今後もやっていくべきだと(推進派ですね) 


また

国民の税金を 経済成長の原資に使うのはやめて欲しい 


ただいつも道理 大前さんの話は スケールが大きすぎて 大企業なら参考になるけど 中小企業は このような意見を勉強して 

自分たちなりに想像して 応用するしかないと感じました。


僕は 具体的な事例が欲しいんですけど 





 

«前へ

会社概要

1933年ラジオのプラスチック部品製造で創業 1950年 旭電機化成株式会社を設立 1995年 スマイルキッズブランドを展開 2000年 大阪中小企業投資育成株式会社の出資を受ける 

詳細へ

個人プロフィール

1957年 大阪市生まれ 1985年 旭電機化成株式会社 専務取締役 

詳細へ

バックナンバー

<<  2011年8月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 高嶋会長 会長ご就任祝い お食事会 from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 井寄さんは場作り、気配りに掛けては兼ねがね天才の域を 感じていますが、この度も相談があったのは別の食事会の時なのですが 行動がなんせ早くすぐに参加者と会場を手配してくださり 本日の会が開催されました。 この経営者会報ブログでも有名な三元ラセン管工業の高嶋さんがあ 3代目社長を勇退され会長職になられたことをお祝
  • monster beats outlet from monster beats outlet
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • BLACK FRIDAY SPECIALS from BLACK FRIDAY SPECIALS
    DIYショー始まり近し - 旭電機化成 専務取締役 原守男
  • 龍谷大学大阪梅田キャンパス from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    経営者会報ブログの会員さんである旭電機化成の原専務さんが役員をされている 中小企業家同友会オンリーワン研究会の例会が24日にヒルトンプラザウエストオフィスタワーに ある龍谷大学大阪梅田キャンパスで開かれ出席してきました。 龍谷大学との共同研究で商品の開発や技術の開発で成果をあげられている会員さんが 数多くあり、さすが名前の通りのオンリーワン研究会だと言うことを改めて知るいい 機会にな
  • 【人口減少時代を真剣に考える】デフレの正体 from ぱふぅ家のサイバー小物
    「景気の波」を打ち消すほど大きい「人口の波」が、日本経済を洗っているのだ